ブランディングで ビジネスの突破口をひらく。

オーダーメイドのアプローチで、
ビジネスに最適解を。
1987年創業、ブランディングの専門会社です。

Scroll Down

Voice 導入企業様の声

良い仕事の土台は信頼関係。
共創させていただいた企業様の声をご紹介します。

成果に直結するアドバイスです

多くのコンサルはどの会社にも同じパターンを当てはめますが、オレンジフリーさんはオーダーメイドです。商品ブランドの立ち上げ、採用戦略、社長のパーソナルブランディング、ウェブ構築まで提案が明快で迷いなく実行できました。ビジネスコミュニティもお持ちなので、その豊富な人脈と繋がることができるのも魅力です。

ご利用サービス:コンサルティング・クリエイティブ・セミナー

株式会社谷商会(美容商社)

代表取締役

谷 義彦 様

ブランディングの天才

経営者の会で、私はいつもオレンジフリーさんを「ブランディングの天才」と紹介しています。コンセプトを生み出す発想力と、心を動かす表現力は圧倒的。ブランドストーリーやサイトの制作、ブランド構築研修やブランド・マネージャー教育など、現状の課題に的確な設計で応えてくれ、大いに助かっています。

ご利用サービス:企業研修・コンサルティング・クリエイティブ・セミナー

ブリッジホテルグループ様(ホテル事業)

専務取締役

橋本 明元 様

経営の節目を支える、信頼の伴走者

経営の節目となる大切なタイミングで、いつもサポートをお願いしています。弊社の課題を整理し、幹部・次世代・若手リーダーなど、階層に合わせた研修プログラムを構築していただいています。医療福祉系は、専門スキルは学べても「経営」を学ぶ機会がなかなかありません。オレンジフリーさんで学ぶことで経営の視点が身につき、チームが一丸となって前へ進む力が生まれています。心に火を灯してくれるようなファシリテーションのおかげで、「自社を良くしたい」という想いが広がり、経営層とスタッフがひとつになり相乗効果を発揮できています。

ご利用サービス:企業研修・クリエイティブ

IKOI GROUP(医療・福祉事業)

CEO

中島 健之 様

発想力と表現力に脱帽

オレンジフリーさんはアイデアマンです。安岐水産ブランドの戦略構築後、他社が思いつかない提案をしてくださいました。それが「ねこ海レストラン」です。キャッチーなネーミングやキャラクター、物語を使った世界観で地域ブランディングと融合。まさに突破口が開かれ、BRAND MANAGEMENT AWARD 2025 農商工連携審査員特別賞で受賞という最高の結果になりました。

ご利用サービス:企業研修・コンサルティング・セミナー・クリエイティブ

株式会社安岐水産(水産加工事業)

代表取締役

安岐 麗子 様

自社の強みを可視化できた!

4事業のブランド・アイデンティティ構築やビジョン精査、ブログ支援、カタログ・チラシの監修、社員のパーソナルブランディングまで幅広く依頼しました。ブランディングで、自社の強みが引き出され形になっていく過程に胸が躍りました。学んだ手法を糧に、今では自分たちの手でブランドを育み成長させています。

ご利用サービス:企業研修・コンサルティング・セミナー・クリエイティブ

株式会社バーテック(業務用ブラシ製造業)

代表取締役

末松 公彦 様

感謝!出会えて本当に良かった

印刷市場が縮小する中、未来戦略を描く大事な時期に、ブランド創造の思考とスキームを教えてくださったのがオレンジフリーさんです。出会いに感謝しかありません。伴走のおかげで「創造への挑戦」という創業の精神をさらに深めることができました。社員教育が進み、結果として社風が改善され離職もほとんどなくなりました。

ご利用サービス:コンサルティング・セミナー

富士凸版印刷(印刷/シルク化粧品事業)

代表取締役

山本 登美恵 様

数々の挑戦を乗り越えた戦友

オレンジフリーさんとは15年以上のお付き合い。この間にクリニックは大きく成長しました。最初に依頼したのは谷の時期。サポートで売上が右肩上がりとなり2院目を設立。その後の停滞期にも伴走いただき再び好調に。20周年イベントやスタッフ教育、インスタライブの構成・司会までしてくださり心から感謝しています。

ご利用サービス:企業研修・コンサルティング・セミナー・クリエイティブ

桂川レディースクリニック(産婦人科/不妊治療)

理事長

桂川 浩 様

切羽詰まった局面を救われました

小規模園から大型園への初挑戦。ブランディングや広報が分からず、切羽詰まってのお願いでした。私の想いを汲み取り、わずか2週間でチラシとLPを制作。告知の結果、目標30名に対し61名の入園希望が!あの安堵感は忘れられません。継続的な支援の下、14の保育事業で一貫したブランディングができています。

ご利用サービス:コンサルティング・企業研修・セミナー・クリエイティブ

社会福祉法人にこにこ福祉会(保育事業)

理事長

梶尾 裕子 様

Event イベント

ブランディングに関するイベントやセミナー情報などを掲載しています

Philosophy わたしたちの想い

「突破口をひらく」

これが、オレンジフリーの存在理由です。
私たちは、経営者の想いを戦略に変え、
社会的価値と経済的価値を両立させるブランドを創ります。

戦略を描き、社員を育て、世界観を磨く。
すべてのプロセスを一貫して設計することで、
時代が変わっても揺るがないブランドを築いていきます。
数々のAWARD受賞は、
ブランドづくりの力で企業の未来を変えてきた証。
次の突破口をひらくのは、あなたの企業です。

Works ブランディング実績

製造業、サービス業、士業、医療、介護福祉、自治体…など。
業界の垣根を越え、成果を生み出してきた実績をご覧ください。

Service サービス

お客さまのビジネスを深く理解し、ブランディングで経営課題を解決します。
6つのサービスがあります。

  • 企業研修

    ブランディング相談室

    「ブランドを強化したい」「進め方に自信がない」「始めたものの壁にぶつかっている」など、お悩みを整理し、もやもやの突破口を開きます。次の道がクリアに見えてきます。

  • 企業研修

    企業研修(助成金活用が可能)

    出張、またはオンラインでのブランディング研修を実施しています。ブランド構築研修〜推進リーダー育成研修など、経営課題を解決するための各種研修を提供しています。

  • コンサルティング・企業顧問

    コンサルティング・企業顧問

    経営者向けのブランド推進コンサルティングを実施。広告代理店や印刷会社、制作会社様向けには、戦略顧問としてブランディング実務のアドバイザリー業務を行います。

  • ブランディングセミナー

    ブランディングセミナー

    深く楽しく学べる講座を開催。(一財)ブランド・マネージャー認定協会グランドマスタートレーナー 吉田ともこ、マスタートレーナー蒲原くみが講師を務める人気講座です。

  • ブランドデザイン

    ブランドデザイン

    ブランド戦略構築後は、ブランド・アイデンティティを体現し、世界観を伝える取り組みが重要です。その実現に向けて、コンテンツ開発やブランド体験の設計を行います。

  • 講演

    講演

    ブランディングの解説に加え豊富な実践事例を交えて、わかりやすく楽しく、聴き手の心をつかみます。テーマや目的に合わせて講演内容を構成しますので、ご相談ください。

ご縁をいただいた企業・団体の皆さま ※敬称略・順不同

多くのお客さまにご愛顧いただき心より感謝申し上げます。

  • 株式会社モリタ
  • 西尾レントオール株式会社
  • ヤチヨコアシステム株式会社
  • 株式会社モリサワ
  • 株式会社サイバーエージェント
  • Z-ホールディングス株式会社
  • 京都信用金庫
  • TMI総合法律事務所
  • 北浜法律事務所
  • 日本弁理士会
  • 神戸女学院大学
  • 京都女子大学
  • バンタンデザイン研究所
  • 京都芸術デザイン専門学校
  • 大阪大学医学部附属病院
  • 社会医療法人愛仁会
  • 医療法人仁泉会 MIクリニック
  • 医療法人桂川レディースクリニック
  • 医療法人トキコクリニック
  • 医療法人社団飛翔会 寛田クリニック
  • 高島クリニック Q.O.L.研究所
  • 社会福祉法人愛和会
  • 株式会社サエラ
  • IKOI GROUP
  • ハートケアグループ
  • 株式会社メディケアリハビリ
  • 株式会社SEIWA GLOBAL

ブランディングの成果※一部抜粋

  • 2025年

    BRAND MANAGEMENT AWARD 2025 農商工連携審査員特別賞 受賞

  • 2025年

    BRAND MANAGEMENT AWARD 2025 インターナルブランディング部門 奨励賞 受賞

  • 2024年

    書籍「第一線で活躍する研究者×実践者×コンサルタントが教える 超実践的 マーケティング・ブランディングの 教科書」(共著)

  • 2022年

    書籍「新版 社員をホンキにさせるブランド構築法」実践事例 2事例掲載

  • 2019年

    ブランディング事例コンテスト 大賞&中小企業庁長官賞 W受賞

  • 2016年

    論文「豊中ブランド戦略」(共創)

  • 2015年

    ブランディング事例コンテスト 大賞受賞

  • 2015年

    書籍「社員をホンキにさせるブランド構築法」実践事例 2事例掲載

  • 2014年

    論文 「TOYONAKAビジョン22 特集:都市の地域ブランド戦略 地域ブランドの構築手法とウェブコミュニケーション」

  • 2007年

    NIKKEI NET広告賞 B to B部門 優秀賞パナソニック / 部門賞 オムロン

  • 2007年

    企業ウェブグランプリ(大和ハウス工業)

Column コラム

ブランディングの実践者としての気づきと学びを、そのままの温度で書き留めたノートです。