株式会社スプリング様 【ブランディング事例コンテスト大賞】アクセサリーで世界を変える、社会貢献ブランディング。

  • コンサルティング
  • パンフレット・カタログ
  • 卸・小売
  • 商品ブランディング
  • 企業研修
  • セミナー
  • ブランド立ち上げ
カジュアルアクセサリーは差別化が難しい市場です。スプリング様は価格競争からの脱却に向け、オレンジフリーが伴走させていただきました。まず既存商品の棚卸しとグルーピングを行い、個性の異なる2つのブランドとして再構築。そのうち1つは、インドの女性たちの就労支援につながる社会貢献ブランドとして立ち上げ、ブランド・アイデンティティとものづくりの哲学を明確にしました。 こうした「存在意義」を伴うブランドの姿勢が高く評価され、パリ・コレクション「THE BOX展」への出展が決定。 そこから顧客から声がかかる流れが生まれ、新規取引先55社、売上35%増を達成。 さらに 2015年 ブランディング事例コンテスト大賞を受賞しました。

目的

売り込まなくても売れるブランドにする
●多様なテイストが混ざった商品群をブランドとして整理し、新たなブランドとして立ち上げる
●アクセサリー業界の激しい価格競争からの脱却
●インド生産のアクセサリーの売り出し方を決める(価値をブランドにする)

施策

●ブランド戦略の策定
・経営・営業・マーケティング・デザイナーによるブランディングプロジェクトチームを編成
・市場分析・競合分析・商品分析等を実施し、ブランドの立ち位置を再定義
・商品ブランドごとにペルソナ設定を行い、ブランド・アイデンティティを策定
・2つのブランドに役割を持たせ、シナジーを生むマーケティング戦略を立案



●ブランドの「意味」と「思想」を言語化
・社長の理念「エシカルなものづくり」をブランドの核に据え、ブランドフィロソフィ(哲学)として言語化
・ブランド・ステートメント/ブランドストーリーを作成
・「インドでのものづくり」の社会的意義を発信する構造を設計



●社内浸透のためのブランディング教育
・社員向けブランディングセミナーを実施
・「ブランドを理解し、自分の言葉で語れる状態」を目指した発信教育を実施

表現と発信の統一
・ロゴ・ブランドブック・タグを再設計
・営業が使える販促ツール・ストーリー資料を監修
・パリコレ出展審査用コピーを作成

成果物

ブランド体系(2ブランド構造)
ブランドステートメント
ブランド・アイデンティティ
ブランドフィロソフィ(ブランド哲学文)
ブランドストーリー
ロゴ/ブランドブック/タグ
販促資料



【成果】
世界最高峰のファッション展示会 パリ・ファッションウィーク「THE BOX展」審査通過(その後連続出展)
新規取引先55社(百貨店・大手セレクトショップなど)
売上 前年度比30%増(ブランディング導入から1年)
仕入れ価格上昇による2度の値上げ後も売上が安定推移
営業コスト削減(売り込まずに問い合わせが来る体制へ)
海外取引開始(イタリア/フランス/中国)
2015年度 ブランディング事例コンテスト 大賞 受賞
メディア露出多数(例:BCCインディア ほか)

企業理念(Spring Way)の確立
私たちは新しい価値を持つアクセサリーを創造し、
アクセサリーの力で、女性の暮らしと人生を豊かに変えていきます。


お客様の声

参加メンバー

3C分析では100社を超える競合リサーチを行ったことで、自社の強み弱みが明確になり、自分たちがどう進んで行くべきかの指標になりました。「現場に出向きましょう」というオレンジフリーさんからのアドバイスで、店舗視察を徹底しました。そこでの気づきについても分析していただき、ハッキリと私たちの立ち位置と目指すところを指摘いただけました。それは自分たちだけでは得られなかったものです。誠にありがとうございました。

参加メンバー

筋道を立てて進めてもらえて自分の胸にストンと落ちる素晴らしいブランディングができました。インドという社会貢献の取り組み、その思いを世界に発信していきたいと思います。

参加メンバー

ブランディングが進むにつれて、今まで曖昧だったことが明確になって、自社ブランドが素晴らしいブランドとして発信していけると確信しました。ブランドイメージをブラさず、自信を持って発信していきます。

初めはブランディングが全くわからず不安しかありませんでしたが、回数を重ねる毎に少しずつ見えてくる、光が大きくなる!!という体験をしました。マーケットにおいて何が必要かしっかりと見定めて迅速に動きたいと思います。